pythonのitertoolsはかなり便利っぽい

pythonで無限ループを書きたいときに

i = 0
while True:
    something(i)
    i+=1

とか書いてませんか? 私は書いてました。 聞くところによると、itertoolsというライブラリがあるそうです。 このライブラリを使うとさっきのコードが

for i in itertools.count():
    something(i)

こんなに簡単になる。うわお。

他にも便利なイテレータがたくさん定義されていて、たとえば複数のイテレータを繋いだり。

>>> a = range(0, 5)
>>> b = range(10, 15)
>>> tuple(itertools.chain(a, b))
(0, 1, 2, 3, 4, 10, 11, 12, 13, 14)

0-4までと10-14までの二つのrangeを繋いでみた。

入れ子になったfor文をまとめてくれるやつがあったり。

>>> for i in range(3):
...     for c in 'AB':
...         print('{0}: {1}'.format(i, c))
...
0: A
0: B
1: A
1: B
2: A
2: B

>>> for i, c in itertools.product(range(3), 'AB'):
...     print('{0}: {1}'.format(i, c))
...
0: A
0: B
1: A
1: B
2: A
2: B

一行減っただけだけれど、for文ってかなり効率悪いらしいから、処理速度はかなり早くなっている、はず?

組み合わせを生成してくれるやつとか

>>> for x in itertools.combinations('ABCD', 2):
...     print(''.join(x))
...
AB
AC
AD
BC
BD
CD
>>> for x in itertools.combinations('ABCD', 3):
...     print(''.join(x))
...
ABC
ABD
ACD
BCD

xがtupleになっているのでjoinして表示してます。パスワードの総当たりとかやりやすくなって素敵だね?

他にもhaskellのdropWhileとかtakeWhileみたいなやつとか。

>>> tuple(range(10))
(0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9)
>>> itertools.dropwhile(lambda x: x<5, range(10))
(5, 6, 7, 8, 9)
>>> itertools.takewhile(lambda x: x<5, range(10))
(0, 1, 2, 3, 4)

lambdaで作って渡している関数がTrueを返す間データを返すorデータを捨てる、という挙動。

その他諸々、たくさんあります。全部書くと大変なので、とくに便利そうなやつだけ。 こういうの使いこなすと絶対楽にコード書けるよねー。勉強しよう・・・。

参考: 10.1. itertools — 効率的なループ実行のためのイテレータ生成関数 — Python 3.4.3 ドキュメント