blog
-
Instagram graph API v6で投稿した画像を取得する
仕事でInstagramの投稿をホームページに取り込みたいという案件があったので、Instagram graph APIというのを使ってFacebookのAPIを使ってみました。結構ややこしいです。 -
あけましておめでとうございます
-
あけましておめでとうございます
-
dev-java/sun-jmsをemergeしようとしたらjms-1_1-fr-apidocs.zipが無いとか言われる
gentooのportageでdev-java/sun-jmsをインストールしようとすると聞かれるライセンス問題への対処方法です。 -
raspberry Pi/golangで温湿度センサ(HDC1000)を読んでfluentdに流す温度・湿度ロガー作った話
go言語を使ってraspberry Piに付けた温湿度センサ(HDC1000)の値を読み取ってみました。読み取ったデータはfluentdに流して記録しています。 -
docker-composeでfluentdとelasticsearch/kibanaを動かす
docker-composeが吐くログをfluentdに流して、kibanaで可視化する方法です。fluentdとkibanaも含めて、全てdocker上で動かしています。 -
go言語/goyaccでプログラミング言語を自作したい
go言語/goyaccで自作の言語を作ってみました。この記事では、簡易的な計算機を作ります。 -
あけましておめでとうございます
-
Auth0を使ってPython/Flaskで手軽に多機能なログイン/ログアウトを実現する
Auth0を使って、Python/Flaskで実装したWebサイトにGoogleやTwitterなどのソーシャルアカウントを使ったログインやSSO、パスワードレスログインなどを実現する方法です。 -
btrfsで作ったRAIDのHDDが壊れた。ので、交換した。
btrfsでRAIDにしているHDDが故障した場合に、そのHDDを交換する方法のメモです。